ハクナマタタ。お金屋さん→ワーホリ屋カナダ→ニート→CCNA取得→営業→ITパスポート取得

元銀行員→ワーホリ→ネットワークエンジニア挫折→ニート

どーもこんにちわ、現在CCNAの勉強をしている受験生で、

元銀行員です。

 

今年も早いもので一週間以上が経ってしまいましたね。

こうして今年もさっそうと一年が私の前を通り過ぎていってしまわないように、

小さな目標をコツコツ

自己満足という余韻に浸りながらやっていこうと思います。

 

しかし、今年こそは「実行元年」と名うって、

日々淡々とお勉強をしております。

 

新しいことを勉強していると、毎回つくづく思うんですよね。

 

 

「私は、いろいろなことを知らずに日々生きてきたのだなあ、

でも逆に言えば、わからなくても生きていけるものなんだなあ」

 

と。

 

今週は、CCNAにおいて理解必須の、

 

カプセル化

 

とか

 

通信プロトコルとは」

 

とか

 

「そもそも通信とは」

 

とかとか、

いわゆる

 

「ネットワークとは」

というネットワークエンジニアを志す者にとっては、

超超超基礎の部分を勉強しております。

 

現在様々なものがネットワークにつながっているにもかかわらず、

しっかりその理論や仕組みをわからずに私は

webでいろいろ調べられたり、様々なサービスを受けられているなあー

と。

でもそれを言い出したら、

電話の仕組みとか電車の仕組みとか、

それぞれの会社が具体的に何をしているかとか、

さらに、その会社の中でも別の部署が何をしているかとか、

「別」のところにいると特に意識せずに使っていたり、

知っていたりすることって多いなあと改めて実感します。

 

これを機に、もう大人になってしまったけれども、

生涯学習」ということを意識して、

身近なものへの理解や知見を深めたいなあ

と、それっぽいことをいうのでした。

 

でもこれって、やっぱり、

私はワーホリに行って、

充電期間があったからこそ、生まれた新しい視点と試み

だと思うんですよね。

あくまで私は、の場合ですけどね。

 

だってきっと、あのままやりたくもない

売りたくもない商品を、

到底到達できない目標に向かって、

高齢者に売りつけていたら、

こんな風に、新しいことを学ぼう、なんて気力なかったと思います。

 

でもそうやって日々消耗している人

きっと多いですよね。

そういうときは、辞める勇気をぜひ持ってほしいですね、

と経験者は語る(成功者)、

みたいに偉そうなことを言っていますが、

私はまだ成功はしていませんので、

話半分に聞き流してくださいね。

 

それでもやはり私は、

ワーホリに行ってのんびりできてよかったと思っております。

 

今後はゆるゆる勉強の記録としての機能を

もたせつつ、ワーホリやその後の旅行のことを

アップしていこうと思います。

 

皆さんも今年も新しいことに挑戦して学びの喜びを

脳みそのしわの一つ一つに刻み込めますように。

 

それでは、アディオス。